« カエデの大木が茂る第八番札所「西善寺」(さいぜんじ) | トップページ | 大きな地蔵さんが出迎え第十番札所「大慈寺」(だいじじ) »

安産と子育て観音第九番札所「明智寺」(あけちじ)

Photo_37 Photo_38 Photo_39 Photo_40

来た道を戻り、道しるべ石に従い線路沿いに秩父駅方向に進む。そこにタイミング良く西武特急がやってきた。良い眺めだ。
左手に武甲山を眺めながら進む。三菱マテリアル(旧三菱セメント)の工場が見えてきた。武甲山側の石灰岩集積場から道路・線路を跨いで石灰岩を運ぶコンベアが工場側へ渡る。

Photo 再び線路を越え、暫く行くと第九番札所「明智寺」だ。角地に小ぢんまりとした真新しい六角堂が立つ。明治16年(1883)落雷で消失したが、100年余経ち、平成2年に再建されたとの事。

Photo_4 10

本尊は如意輪観世音で安産と子育ての観音さまとして信仰が厚く、今日もカップルが安産祈願で参っていた。境内には子育て観音が立つ。

Photo_5 Photo_6 Photo_7

明星山 明智寺

« カエデの大木が茂る第八番札所「西善寺」(さいぜんじ) | トップページ | 大きな地蔵さんが出迎え第十番札所「大慈寺」(だいじじ) »

秩父三十四ヶ所観音巡り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安産と子育て観音第九番札所「明智寺」(あけちじ):

« カエデの大木が茂る第八番札所「西善寺」(さいぜんじ) | トップページ | 大きな地蔵さんが出迎え第十番札所「大慈寺」(だいじじ) »

最近のトラックバック