素朴な奥秩父の玄関口 三峰口駅
法雲寺参拝後、秩父鉄道「三峰口駅」へ寄ってみた。この駅も「関東の駅百選」に選ばれている。その選定理由は秩父多摩甲斐国立公園の表玄関で開業当時の面影を残す素朴な駅とのこと。
秩父鉄道は埼玉県北部を東西に横断する。羽生から三峰口まで35駅総延長71.7kmを走るローカル鉄道だ。三峰口駅は三峯神社などまさしく奥秩父の玄関口だ。
祝・関東の駅百選認定「三峰口駅」と書かれた大きな垂れ幕に驚く。いつもの関東の駅百選認定駅の金色の看板を探したが見つからない。駅員に聞いてもわからない。どうも無さそうだ。
すると突然多くの人が現れ驚き、何事かと振りかえると蒸気機関車登場。都心から一番近い蒸気機関車として人気を得ている「SLバレオエクスプレス」C58363号が到着した。
« 庭園が素晴らしい第三十番札所「法雲寺」(ほううんじ) | トップページ | 奥の院への道は険しい第三十二番「法性寺」(ほうしょうじ) »
「関東の駅百選」カテゴリの記事
- 相模湾に面し絶景な「根府川駅」(2010.03.27)
- 足柄山の金太郎がお出迎え「大雄山駅」(2010.03.27)
- 湘南の奥座敷「大磯駅」(2010.03.27)
- 碓氷峠の玄関口「横川駅」(2010.03.22)
- 小田原線と江ノ島線の分岐点小田急「相模大野駅」(2009.12.26)
« 庭園が素晴らしい第三十番札所「法雲寺」(ほううんじ) | トップページ | 奥の院への道は険しい第三十二番「法性寺」(ほうしょうじ) »
コメント