« 奥の院が素晴らしい第二十六番「円融寺」(えんゆうじ) | トップページ | 奥の院は鍾乳洞の第二十八番「橋立堂」(はしだてどう) »

しだれ桜が満開の第二十七番「大渕寺」(だいえんじ)

Photo_16

秩父第二十七番札所「龍河山大渕寺」はすぐそばだ。岩井堂からは尾根伝いに巡礼道が繋がり、多くの人々がこのコースをとるようだ。
Photo_18 山門横の枝垂桜は見事に満開だ。今日は残念ながら快晴とは言えず、花曇りで もう一つ色がさえない。

Photo_28 Photo_20

Photo_22 山門を入り、左手に本堂がある。静かな佇まいを見せている。

Photo_23 この水を飲むと33ヶ月寿命が延びると伝えられる延命水。

Photo_24 石段を上り観音堂へ向かう。広々とした境内の高台に月影堂と呼ばれる観音堂は立つ。汽車の煤煙で焼け、平成8年に再建された比較的新しい建物だ。

Photo_25

Photo_26 観音堂から見下ろすと本堂の向こうに秩父の街並が見える。

Photo_27

龍河山 大渕寺

« 奥の院が素晴らしい第二十六番「円融寺」(えんゆうじ) | トップページ | 奥の院は鍾乳洞の第二十八番「橋立堂」(はしだてどう) »

秩父三十四ヶ所観音巡り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しだれ桜が満開の第二十七番「大渕寺」(だいえんじ):

« 奥の院が素晴らしい第二十六番「円融寺」(えんゆうじ) | トップページ | 奥の院は鍾乳洞の第二十八番「橋立堂」(はしだてどう) »

最近のトラックバック