« 港七福神めぐり「福禄寿天祖神社」 | トップページ | 港七福神めぐり「毘沙門天氷川神社」 »

港七福神めぐり「壽老神櫻田神社」

Photo_36

壽老神櫻田神社に向かう。鳥居の前には六本木ヒルズがそびえる。何とも言えないアンバランスだ。

Photo_37 外苑東通りを戻り、六本木交差点を右折し、六本木通りを西に進む。

Photo_38 約500Mほどで六本木ヒルズの前へ出る。春の太陽がヒルズを照らし目映い。ヒルズを過ぎ左折すると櫻田神社に到着だ。

Photo_39 Photo_40

櫻田神社は1180年に源頼朝の命により、現在の霞ヶ関に創建され、徳川幕府になり、1624年現在の麻布に遷座されたそうだ。

Photo_42

壽老神は道教の神で南極星の化身の老子と言われる。

六本木ヒルズの華やかさと向かえにある神社の静寂さのアンマッチが不可思議だ。

港区西麻布3-2-17

« 港七福神めぐり「福禄寿天祖神社」 | トップページ | 港七福神めぐり「毘沙門天氷川神社」 »

日帰りハイキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 港七福神めぐり「壽老神櫻田神社」:

« 港七福神めぐり「福禄寿天祖神社」 | トップページ | 港七福神めぐり「毘沙門天氷川神社」 »

最近のトラックバック