夏が良く似合う「八景島駅」
戻り梅雨で鬱陶しい日が続き、西日本では集中豪雨の被害が出ているが関東地方はこの土日久しぶりに晴天が続いた。足の痛みがなかなか治まらず安静を心がけていたがたまらず外へ出た。横浜新都市交通「金沢シーサイドライン」の「八景島駅」も「関東の駅百選」に選ばれている。選定理由は「海との調和がとれた小さくて大きな駅」とある。
シーサイドラインは京急金沢八景駅とJR根岸線新杉田駅全長10.6kmを全高架14駅で結ぶ新都市交通だ。
全線無人での自動運転だ。

海の公園は目の前。好天の下、約1kmにも及ぶ人工砂浜には海水浴を楽しむ家族連れや若いカップルで一杯。
八景島へは島内をオシャレなバスも巡回してくれる。
八景島シーパラダイスはその名の通り水族館や遊園地など複合海のレジャーパークだ。
マリンスポーツを楽しむ人も一杯。八景島シーパラダイスのジェットコースターも間近に見える。
« 生の迫力は素晴らしい!秋田出前民謡! | トップページ | 日本最古「旧逗子こ線橋の柱」 »
「関東の駅百選」カテゴリの記事
- 相模湾に面し絶景な「根府川駅」(2010.03.27)
- 足柄山の金太郎がお出迎え「大雄山駅」(2010.03.27)
- 湘南の奥座敷「大磯駅」(2010.03.27)
- 碓氷峠の玄関口「横川駅」(2010.03.22)
- 小田原線と江ノ島線の分岐点小田急「相模大野駅」(2009.12.26)
コメント