「三草山ハイク」から西国二十五番「播州清水寺」
11月に入って早くも20日となりめっきり寒くなった。我が町三田ではこの冬初めて最低気温は氷点下となったとか・・・。もっと早く月例の「三草山ハイク」に出かける予定だったが出張や叔父の葬儀、ゴルフとスケジュールが過密となりやっと出かける事ができた。
いつもの「三草登山口駐車場」にやってきたが何やら工事関係の車でいっぱいで「取水ゲート製作工事」「防災管理システム製作工事」など工事看板が並びいくつかの大きな工事が並行して進んでいるようだ。
【9:23】「三草登山口駐車場」をスタートする。
所々に紅葉が見えるがやはりあまり紅葉が美しい山では無いなぁ!
【9:39】快調に歩を進めていたがこの山では見た事がないような大集団に遮られる。聞くと52名のグループだそうだ。何とか道を譲ってもらい先を急ぐ。
【10:15】「三草山」山頂に到着。(所要時間52分)時折り日が射すが、曇っていて視界ももう一つで山頂で休んでいると汗が冷え寒さが身に染みる。
10月同様、ススキの原になっているが、ススキの穂は白くなりすっかり晩秋の気配だ。
藍本のS先輩は少しペースダウンしておられるようで13日から記録帳への記載は無かったが、「畑登山口」往復の一日2回登山を入れて288回目とある。驚異のハイペースであることは間違いない。
私のスタンプ帳もあと12月を残すのみとなった。何とか2年連続毎月登山は達成できそうだ。
【10:35】20分ほど遅れて大集団が到着だ。バスをチャーターして姫路から来られたグループとのことだが52名は我が「相野駅山の会」も真っ青だ。
【10:37】私の居場所は無くなり、早々に来たルート「三草コース」を下山する。
やはり「昭和池」に水は見えない。今回の工事施工のため意図的に水を抜いたのであろう。
【11:24】「三草登山口駐車場」に到着する。
【12:03】帰り道に久しぶりに西国第二十五番札所「播州清水寺」に立ち寄った。
「薬師堂」
「大講堂」
「本坊」から「大講堂」への石段
「根本中堂」横の境内
「大講堂」下の広場と「本坊」山門
少しピークは過ぎた感はあるが境内のもみじやイチョウが見事に紅葉していた。偶然ではあるがちょうど3年前の11月20日にカミさんと紅葉見物に訪れた事を思い出す。
「紅葉ライトアップ見物に西国第25番札所 播州清水寺」(2010/11/20)
「播州清水寺」を参拝した真の目的は古いお札を納め、前回同様に清水寺の交通安全のお守りをもらう事でした。今までの車も6年を過ぎ、走行距離も10万kmを越えたため消費税増税前にと今月新車を購入したためだ。車はハイブリッドエコカー「プリウス」!!まだ2回目の給油をしていないので詳細は分からないが燃費は20km/Lは行けそうだ。
« 早くもすっかり晩秋に!「高見山ハイク」 | トップページ | 晩秋の京都一周トレイル・京北コースを歩く »
「日帰りハイキング」カテゴリの記事
- 登り納めは裏六甲「七曲滝」の氷瀑偵察!(2021.12.29)
- 六甲山最高峰から宝塚へ(六甲全縦完結編)(2021.12.25)
- 駅からハイクのおすすめコース!「中山連山縦走」(2021.12.20)
- 山の会、12月月例ハイクは「摩耶山」(2021.12.11)
- 三田里山山歩「イチョウのじゅうたん・羽束三山を周回」(2021.12.09)
コメント