« 今日は「山の日」!! 8月の「三草山ハイク」 | トップページ | 一日二座はきつかった!バテバテの「天下台山ハイク」 »

赤穂の皆さんの憩いの山「雄鷹台山ハイク」

Dsc00525_2

良く晴れた土曜日となり、「ふるさと兵庫100山」に行くことにする。しかしトラウマ気味になっているヤマヒルに遭遇しそうにない山にと南西の端、赤穂・相生の低山二座に登ることにした。

山陽自動車道 赤穂ICで降り、赤穂駅近くの「雄鷹台山」大師堂登山口に向かう。

P8190389

【9:15】 大師堂石段下駐車場には5‐6台分のスペースがあり、かろうじて駐車することができた。

P8190387

【9:18】 準備を整え、「大師堂登山口」を出発する。

001_microsoftedge_user_default_webn

今日のコースは

大師堂登山口-雄鷹台山-大師堂登山口

全行程2.5km、高低差 255mほどの手軽なコースです。車を置いているのでのんびり往路を戻ります。

P8190390

石段を登る。

P8190392

石段上に建つ「大師堂」で手を合わせ、右横の登山道を進む。

P8190405

【9:26】 尾根筋に出て展望が広がる。

Dsc00524

コースには石仏が並び、山頂が見えてきた。

Dsc00531

キキョウの青い花が青空に映える。

Dsc00521

石仏の上に平和の象徴 ハトが!

Dsc00518

【9:29】 三合目到着。わかりやすい道標が一合目毎に立つ。

Dsc00515

ドウダンツツジの並木道が続く。春の花の時期、秋の紅葉時期は見事であろう!

P8190416

【9:34】 眺めの良い緩やかな山道が続くが五合目を過ぎると少し登りがきつくなる。

P8190428

【9:48】 九合目に到着し、山頂は近い。

Dsc00499

【9:50】 登山口から32分で標高253m「雄鷹台山(おたかだいやま)」山頂に到着する。

Dsc00501

山頂は広場になっていて東屋が建つ。町から近く、手軽に登れることから毎日登られている人も多いようで行き交う人も多く、憩いの山になっているようだ。

Dsc00493

山頂からは素晴らしい展望が広がる。南西方向には赤穂の町から日生諸島を望む。

Dsc00494

南東方向には播磨灘から家島諸島を見る事が出来る。

Dsc00505

【9:59】 千種川から播磨灘を眺めながら下山スタートする。

Dsc00513

 素晴らしい眺めだ。遠く小豆島が見える。

Dsc00541

【10:25】 往路と同じルートを快調に下山。駐車場はスタート時と比べればガラガラに。出発から往復1時間7分と思いのほか早く下山できた。

Dsc00550

赤穂に来るのは20数年ぶり(?)仕事以外で来るのは初めてなので、予定より早く下山できた事もあり、「赤穂城址」に立ち寄ってみた。

Dsc00553

城址公園前の土産物店で赤穂名物「塩味饅頭」と「塩味もなか」を購入。

Dsc00565

次の目的地、相生に向かう途中、千種川越しに「雄鷹台山」を望む。

「ふるさと兵庫100山」を選定するに際し、低山だが「雄鷹台山」が選ばれたのが良くわかる。市民に親しまれ、憩いの山になっている事が実感できた。

素晴らしい眺め、ドウダンツツジの並木道、歴史を感じさせる石仏群等見どころ多く、コース整備も行き届き、危険な場所も全くない。コースは他にもいろいろありそうだし、ドウダンツツジの満開時期、紅葉時期に再度登ってみたい山だ。

« 今日は「山の日」!! 8月の「三草山ハイク」 | トップページ | 一日二座はきつかった!バテバテの「天下台山ハイク」 »

日帰りハイキング」カテゴリの記事

ふるさと兵庫100山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤穂の皆さんの憩いの山「雄鷹台山ハイク」:

« 今日は「山の日」!! 8月の「三草山ハイク」 | トップページ | 一日二座はきつかった!バテバテの「天下台山ハイク」 »

最近のトラックバック