« 裏参道に再チャレンジ!「虚空蔵山ハイク」 | トップページ | 好天に恵まれ、アイゼン付けて「金剛山ハイク」 »

阪神タイガース優勝を祈願して「信貴山ハイク」

Dsc02200

昨日は一日中、雨が降り続いたがようやく雨も上がり、「相野駅山の会」2月の月例ハイクに向かった。今日の山は大阪府と奈良県の境にある「信貴山(しぎさん)」だ。

P2110001

【9:00】  近鉄電車を乗り継ぎ、信貴線「服部川駅」で下車する。

P2110005

ハニーFMのパーソナリティ Fさんが初参加し、いつも通り朝礼からスタートする。今日は男性7名、女性6名の13名の参加です。

P2110010

【9:14】 出発準備を整えスタートする。

001_microsoftedge_user_default_webn

今日のコースは

近鉄信貴線服部川駅-立石越-信貴生駒スカイライン-高安城倉庫址-信貴山城址-信貴山-朝護孫子寺-ケーブル跡ハイキング道-近鉄生駒線信貴山下駅

全長 9.5km、高低差 432m の初心者向けコースです。

P2110016

P2110018

寒い日が続くが紅梅や蝋梅が咲き、春は近くまで来ているのかな?

山の会の奥様たちの会話- 「蝋梅のロウは蝋燭のロウよ!老人のロウではないよ!」「老=老いの言葉に狼狽を隠せず!?」なんて盛り上がっていました。

P2110020_2

歴史を感じさせる道標に沿って進む。

P2110028

【9:43】 山道の入口に「イノブタに注意 八尾市みどり課」の看板が立つ。野生のイノブタなんているのかな??

P2110030

コースは笹やぶの中を進む。

P2110032

だいぶ登って来たな!大阪平野が眼下に広がる。

P2110037

傾斜が増して来ると昨日の雨で道がぬかるみ歩きずらく気温は低いが汗が出てくる。

P2110039

【10:19】 「信貴生駒スカイライン」に出て。後続を待つ。

P2110043

「一元の宮」と書かれた看板を右折し、スカイラインと並行して進むハイキング道を進むと「高安山」山頂を経由する本来のルートだがそのままスカイラインを進んでしまった。展望は良く無さそうなので、まあ良いか!?

昨年10月の台風21号被害が解消できず通行止めが続いており、車は全く通らず快適に歩を進める。

P2110045

【10:54】 スカイラインと交差するハイキング道に戻り「信貴山」を目指す。

P2110056

【10:59】 コースをそれ「高安城倉庫址」に立ち寄る。

「天智天皇」の時代667年に築城された日本防衛のための大規模な古代山城だが701年には廃城となり、昭和53年(1978)に6棟分の礎石群が見つかったそうだ。

P2110060

眺めの良い場所で北側にはテレビ塔が多く立つ「生駒山」が見える。

P2110070

「信貴山」目指し、歩を進める。

P2110075

【11:29】 「信貴山」山頂直下の「信貴山城址」 に到着する。

「信貴山城」は古代より河内と大和を結ぶ要衝地として築城が繰り返され往時にはかなりの規模を誇ったようだが1577年に松永久秀が織田信長に背き、滅ぼされ廃城になったそうだ。

P2110080

山頂へは千本鳥居が続く。

Dsc02171

標高437m「信貴山」山頂には「朝護孫子寺」の奥の院となる「空鉢護法堂」が建っている。

Dsc02167

「空鉢護法堂」からの眺めは素晴らしい!しかし残念ながら今日はドンより曇っていて良く見えない。

P2110089

参道を下り、「朝護孫子寺」に向かう。

P2110094

【11:53】 「朝護孫子寺」に到着しスケールの大きさに驚く。

Dsc02186

手水所横にはポットが並ぶ。山頂の「空鉢護法堂」には水が無いためお供えの水をこのポットに入れて運ぶそうだ。

Dsc02180

参道を本堂に向かう。

Dsc02188

「信貴山 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)」本堂を参拝する。

1400年ほど前に物部守屋を征伐するために聖徳太子がこの山を訪れ戦勝の祈願をすると毘沙門天王が出現し必勝の秘法を授けたそうだ。その日が寅年、寅日、寅の刻であり、太子はその加護で敵を滅ぼし、世は治まったそうだ。

その後、太子は自ら毘沙門天王像を彫り、伽藍を創建して、信ずべき山貴ぶべき山「信貴山」と名付け、以来信貴山の毘沙門天王は寅に縁のある神として信仰されているとのこと。

Dsc02208

寅年生まれ、阪神ファンの私にとっては私のためのお寺かも!?と思い、「しぎとら」の福鈴、寅御守、阪神タイガース必勝祈願札と3種類も買ってしまった。

Dsc02177

大日如来を祀る「多宝塔」

Dsc02196

テレビや情報誌などで良く見かける世界一の大福寅をようやく見つけた。さすがにデカい!

Dsc02204

今月2月は寅の月だそうで24、25日には「寅まつり」があるそうだ。

納経所横には「納め寅供養所」があり、一年間大切に祀られた「張り子の寅」が約5000体も並んでいる。

P2110108

【12:30】 参拝を終え、皆さん揃って昼食をとる。寒い日のきつねうどんは最高だ。

P2110116

【13:19】 初めて参拝したが、さすがに「大和の古刹」と呼ばれるだけの事はあるなぁ!仁王門を後に「信貴山下駅」を目指す。

P2110118

【13:30】 昭和58年(1983)廃止となった信貴山ケーブル廃線跡に作られたハイキング道を下る。

P2110120ケーブル跡だけに直線の急こう配の道を進む。約700mの桜並木が続き、春は気持ち良いだろうが登りはきつそうだ。

P2110127

続いて住宅地を下る。

P2110129

【14:00】 予定より早く近鉄生駒線「信貴山下駅」に到着し「王寺駅」に出て帰路につく。

今回のハイクは明確な山頂がわからず、いつもの集合写真も撮るタイミングが無かった。

ハイキングと言うよりはウォーキング、歴史探訪、古寺巡礼みたいになってしまったが寅年生まれの私には「健康祈願」と「阪神タイガース優勝祈願」に参拝したと思えば有意義なハイクだったかな!?

« 裏参道に再チャレンジ!「虚空蔵山ハイク」 | トップページ | 好天に恵まれ、アイゼン付けて「金剛山ハイク」 »

日帰りハイキング」カテゴリの記事

相野駅山の会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 阪神タイガース優勝を祈願して「信貴山ハイク」:

« 裏参道に再チャレンジ!「虚空蔵山ハイク」 | トップページ | 好天に恵まれ、アイゼン付けて「金剛山ハイク」 »

最近のトラックバック