古道にブナ林そして大展望が望める「八ヶ峰ハイク」
台風に挟まれ天候が心配されたが快晴となった「相野駅山の会」9月最初の月例ハイクは関西百名山、京都府南丹市美山町と福井県大飯郡おおい町の県境の山「八ヶ峰」。丹波高地に位置し、標高800mの山だ。
雨の心配どころか真夏がカムバックし、汗びっしょりのハイクとなった。
今日のコースは
福井県側「八ヶ峰家族旅行村登山口」→八ヶ峰→知井坂→京都府側「知見登山口」
に至るコースです。コースタイム 3時間半
活動距離 約5km、上り標高差 556m、下り標高差 460m
【9:40】相野駅 7時、市島支所 8時に集合し、いつものチャーターバスで舞鶴道を走り、若狭高浜ICから南下し、福井県大飯郡おおい町名田庄染ヶ谷の「八ヶ峰家族旅行村」の登山口に到着する。
登山口横の全天候型施設をお借りして朝礼です。
【9:50】標識に従って、さあ!スタートです。
まずは林道を歩く。まだ10時前だが暑い!
【10:00】林道と分かれ、登山道に入る。
良く手入れされたスギの植林帯を登る。急坂が続き、汗が噴き出す。
登山道は林道と並行して進む。
【10:38】九十九折の急斜面を上り、支陵に出ると緩斜面になり、ブナ・ミズナラなどの自然林になってくる。強い日差しを浴び、木漏れ日が美しい。
メンバーも汗をかきかき登ります。
登山道の両側には多くの山野草が群生している。イワカガミだが葉の大きさがデカい!後で調べるとオオイワカガミとある。と言う事は花もデカいのかな?
アセビの群生!これは逆に低木ばかり!?何故?
コアジサイ。最近まで咲いていたのかな?
今の時期は花は見れないが春から初夏にかけては山野草の花がいろいろ楽しめそうだ。
花が咲いてれば、疲れを癒してくれるでしょうが、今日は暑いだけです。
【11:16】尾根道手前の広場で後続を待って一休み。
【11:34】五波峠から続く県境の主稜線・尾根道に合流して進む。
もっと快適な尾根道と思ったが予想外にアップダウン多く、大変だ!
【11:48】標高800m「八ヶ峰(はちがみね)」山頂に到着。
「八ヶ峰」その名の由来は丹波、丹後、山城、近江、若狭、越前、加賀、能登の八ヶ国一望できることとの事。
メンバーも元気(?)に到着。
山頂から東側は展望が広がる。北東側には若狭湾が見える。
東側は丹波高地の山々が良く見える。芦生の森はどこか?遠く「伊吹山」を見る事ができた。
山頂からは360度の大パノラマとガイドブックに書かれていたが、他の方向は木が育ち、良く見えない。北側は遠く日本海が見える程度。
山頂は広場になっているが陽当り良すぎて、日陰探して昼食とする。
皆さん揃って記念写真です。
参加者は男性16名、女性6名 合計22名でバスは満車状態でした。
【12:28】京都府南丹市美山町「知見登山口」へ下山スタート。
緩やかな下山路を進む。
【12:35】木々が伐採された見通しの良い場所に出た。南北に関西電力の送電線鉄塔が通る。写真は南方向。
北側は大飯原発方向で原発専用の送電線だそうだ。
【12:43】北側斜面を巻く峠道に合流する。道幅広くハイキングコースと言うよりはやはり古道だ。
【12:45】「知井坂」に合流する。
この道は昔、名田庄と周山を経由して小浜と京都を結ぶ鯖街道の要所であったようだ。
「知井坂」にもイワカガミやコアジサイの群生が続く。
さすがに昔の街道だ。歩きやすい傾斜一定の道が続く。
【13:04】ブナやミズナラなど自然林が美しい広場に着き、後続を待って一休み。付近には小屋跡やスキー場靴が散乱する。昔、ここにスキー場があったそうだ。
上りと比べればホント歩きやすい。ゴールは近い。
八原の集落が見えてきた。
【13:36】往時を偲ばす江戸時代の石碑が残る「知見登山口」に到着する。
登山口には今日のコースを示す大きな案内板が立つ。
今日はちゃんと登山口にバスが待っていました。一安心!
「美山かやぶきの里」前を通り、帰路を急ぐ。
帰り道、「福知山温泉」で汗を流す。
予想外の暑さとなった「八ヶ峰ハイク」だったが、全員22名元気に踏破できた。良き眺め、古を偲ぶ古道、美しい自然林と変化に富んだ面白いコースだった。最適シーズンは春の花の時期か秋の紅葉シーズンだろう!?
« 畑登山口からバースデー・9月月例「三草山ハイク」 | トップページ | 苔むす石畳に感動!!「大洞山・尼ケ岳ハイク」 »
「日帰りハイキング」カテゴリの記事
- 登り納めは裏六甲「七曲滝」の氷瀑偵察!(2021.12.29)
- 六甲山最高峰から宝塚へ(六甲全縦完結編)(2021.12.25)
- 駅からハイクのおすすめコース!「中山連山縦走」(2021.12.20)
- 山の会、12月月例ハイクは「摩耶山」(2021.12.11)
- 三田里山山歩「イチョウのじゅうたん・羽束三山を周回」(2021.12.09)
「相野駅山の会」カテゴリの記事
- 山の会、12月月例ハイクは「摩耶山」(2021.12.11)
- 秋真っ盛り!「光明寺」から「角尾山」へ!(2021.11.13)
- 11月とは思えない暖かさ!月例ハイク「三草山」(2021.11.02)
- 三ヶ月ぶりの月例ハイクは「平荘湖」(2021.10.16)
- 緊急事態宣言解除!さあ!10月の「三草山」(2021.10.01)
「関西百名山」カテゴリの記事
- 六甲山最高峰から宝塚へ(六甲全縦完結編)(2021.12.25)
- 山の会、12月月例ハイクは「摩耶山」(2021.12.11)
- 「摩耶山」へ六甲全縦3/4日目を歩く(2021.12.02)
- 木枯らし吹き出す!晩秋の「雪彦山」(2021.11.26)
- 日本晴れ!ススキ原が広がる「生石ヶ峰」(2021.11.05)
コメント
« 畑登山口からバースデー・9月月例「三草山ハイク」 | トップページ | 苔むす石畳に感動!!「大洞山・尼ケ岳ハイク」 »
いつも楽しんで拝読させて頂いています。
ありがとうございます。
投稿: シンドウ | 2019年9月10日 (火) 00時41分
こちらこそごありがとうございます。これからも宜しくお願いいたします。
投稿: SATO | 2019年9月10日 (火) 08時13分