眺め良し!初冬の「東山ハイク」
2019年最後の「相野駅山の会」月例ハイクは京都府北部、関西百名山「由良ヶ岳」の予定だったが、この時期の日本海側の天候は不安定で難しい!今日も降水確率は50%を越え、雨空は避けられそうにない。
一方、近畿中部は晴れ予報で、宍粟市も大丈夫そうだ。そこで急きょ「東山」に変更した。1年半前に登って以来だが、眺め良く、コース整備も行き届き、天候に異変が生じても不安なく、下山後即温泉に入れるのも大きな魅力だ。
【9:50】当初の予定通りいつものバスで相野駅 7時、市島支所 8時に出発し、豊岡道・播但道を朝来ICで降り、一般道を走り登山口となる「フォレストステーション波賀」の駐車場に着く。
三田からは大きく回り道となってしまった。中国道・山崎ICから国道29号線を北上すれば1時間半くらいで到着する。
今日のコースは
フォレストステーション波賀→東山尾根コース→東山→東山登山コース→フォレストステーション波賀
と良く整備されたコースを時計回りに一周する。活動距離は約7km、コースタイムは3時間ほど
新しいメンバーも男女一名ずつあり、自己紹介を兼ねた朝礼からスタートする。
【10:15】日は射したり、ドンより曇ったり、出発準備を整え、園内舗装道路を時計回りにスタートする。
クリスマスツリーが飾られるコテージ村を進む。
【10:28】直進すればオートキャンプ場、案内に従って右折する。
【10:36】舗装路のだらだら上り坂を終え、登山口に到着する。
登山道に入る前に衣類調整をして一休み。
良く整備された緩斜面の登山道を進む。
【10:56】尾根道に出て「東山」山頂が見えてきた。
西側に見えるのは「植松山」か?早くも積雪しているのが見える。
気持ち良い尾根道を進む。
群生するアセビにも来春の花芽が育ってきているようだ。
美味しそうなキノコ発見!食べれないのかな??
木陰には雪が少し残っていた。
【11:36】下山路となる「東山登山コース」との分岐を通過する。
山頂の展望台が見えてきた。
【11:43】標高1016m「東山」山頂に到着する。
「ふるさと兵庫100山」「宍粟50名山」に選定されている。
山頂展望台からは360度の展望が広がる。
天気予報では昼からもっと良くなると聞いていたがそうでもなさそうだ!?西方遠くに見えるのは「日名倉山」か?
北方は雲深く良く見えない。
南側には瀬戸内海が輝き、家島諸島がはっきり見える。(Iさん撮影)
展望台下で昼食とする。汗冷え、気温下がり寒り、ミゾレか?時おり冷たい雨がぱらつく。
今日の参加は男性14名、女性6名、合計20名、今年も元気な皆さんでした。
【12;26】長居は無用と下山スタートする。
【12:30】分岐を左折し、東山登山コースを下山する。
気持ち良い樹林帯の中を下る。
【13:05】良く整備された登山道を下り、林道に合流する。
周辺には落葉したモミジの葉がびっしりと積もる。冬の到来を強く感じる。
フォレストステーション波賀駐車場に向け、林道を進む。
【13:31】スタートから3時間15分、下山時間はわずか1時間5分と快調に駐車場に到着だ。
天気は良くならず、逆に悪化方向だ。冷え切った体には暖かい温泉は最高で駐車場前の「東山温泉メイプルプラザ」に入る。
急きょの行き先変更で少し物足りないコースではあったかも知れないが大した雨に降られずとりあえず良し!としよう!?
« 晩秋の「音羽の観音さん」から「音羽三山」を巡る。 | トップページ | 雲海に感動!待望の「とんがり山・白髪岳縦走」 »
「日帰りハイキング」カテゴリの記事
- 登り納めは裏六甲「七曲滝」の氷瀑偵察!(2021.12.29)
- 六甲山最高峰から宝塚へ(六甲全縦完結編)(2021.12.25)
- 駅からハイクのおすすめコース!「中山連山縦走」(2021.12.20)
- 山の会、12月月例ハイクは「摩耶山」(2021.12.11)
- 三田里山山歩「イチョウのじゅうたん・羽束三山を周回」(2021.12.09)
「相野駅山の会」カテゴリの記事
- 山の会、12月月例ハイクは「摩耶山」(2021.12.11)
- 秋真っ盛り!「光明寺」から「角尾山」へ!(2021.11.13)
- 11月とは思えない暖かさ!月例ハイク「三草山」(2021.11.02)
- 三ヶ月ぶりの月例ハイクは「平荘湖」(2021.10.16)
- 緊急事態宣言解除!さあ!10月の「三草山」(2021.10.01)
「ふるさと兵庫100山」カテゴリの記事
- 六甲山最高峰から宝塚へ(六甲全縦完結編)(2021.12.25)
- 駅からハイクのおすすめコース!「中山連山縦走」(2021.12.20)
- 山の会、12月月例ハイクは「摩耶山」(2021.12.11)
- 三田里山山歩「イチョウのじゅうたん・羽束三山を周回」(2021.12.09)
- 「摩耶山」へ六甲全縦3/4日目を歩く(2021.12.02)
« 晩秋の「音羽の観音さん」から「音羽三山」を巡る。 | トップページ | 雲海に感動!待望の「とんがり山・白髪岳縦走」 »
コメント