三田里山山歩「母子の三国ヶ岳(嶽)2座まとめて踏破」
天気の良い暇な日は当面の間、近場の山登りです。今日のターゲットは丹波篠山市との市境、三田市最北端、母子の「みくにがたけ」2座を目指した。まず一つ目は「三国ヶ岳」、先日登った「愛宕山」の東隣にあり「太平三山」を形成する一座だ。もう一つは「三国ヶ嶽」、三田市最高峰の山だ。
今日のコースは
永沢寺→西ルート→上母子→三国ヶ岳→上母子→東ルート→永沢寺→三国ヶ嶽→永沢寺
活動距離 約10km、累計高低差 約600m、コースタイム 約3時間半
【8:45】一昨年の大晦日に亡くなった愛犬が眠る「さんだ動物霊園」=「永沢寺霊園」の駐車場に車を置かせてもらう。
まずはお彼岸に来れなかったので合同供養塔をお参りする。
【8:56】県道「三田篠山線」を西に向かってスタートする。
上母子へのショートカット路に入り、茶畑を進む。
この道は永沢寺側は良く整備された車路だったが上母子側は一変し荒れた道となった。
昔の街道か?元禄年間の石仏が並ぶ。
【9:14】県道に合流する。ここを右折せねばならぬことを左折し、5分ほどロスする。
【9:23】上母子の交差点に着く。
神社の石燈籠横を集落に入る。
集落内を進む。
集落内を直進し、荒れた茶畑に入り込み、YAMAPを確認して間違いに気づく。またも10分ほどロスしてしまった。
【9:39】北西方向にルート見つけて進む。
またも元禄年間の日付が書かれた六地蔵が並ぶ。ここも昔の街道か?
しっかりとした整備された道を進む。
古い道標を見つけた。左-笹の山とは?篠山のことだろう?
【9:47】近畿自然歩道の「美濃坂峠」から「三国ヶ岳」ルートに合流し、山頂に向かう。ピークハントだけ考えれば「美濃坂峠」に車を置けばわずか500mしかない。
茶畑の向こうに見えるのは「三国ヶ岳」山頂か?
立派な標識が先導してくれる。
分かりづらい所もあるがテープや踏み跡を確認しながら進めば心配は無い。
【10:03】二度ほど間違い15分ほどロスしたが、1時間7分で標高648m「三国ヶ岳」山頂に着く。
山名の標識は消えかかっているが何とか読み取れる。
山頂からは予想外に眺望が良い。北側には篠山の市街地、篠山城址そしてバックには多紀連山が広がる。
東側から南側も良く見える。右手前の大きな山がこれから向かう「三国ヶ嶽」か?
花はアセビが満開だ。
【10:30】山頂からは各方向に踏み跡がある。このテープを見て、危うく下山しようとした。この道は西側の「美濃坂峠」へ真っすぐ下山するルートか?コンパスを確認し、来た道を引き返す。
【10:41】近畿自然歩道と別れ、上母子に向かう。
【10:48】県道に戻り、左折する。
県道を北東に進む。
この道沿いにも古い石仏が並ぶ。
【10:56】県道を右折し、南東に向かう。
この道も古道のようだ。ひっそりと石仏が立つ。
このコースは「みんなで歩こう元気な三田」のウォーキングコースの一つで以前歩いた事がある。
【11:10】舗装道に出て右折する。
【11:16】まだ準備中の看板が!パン工房「のら」の前を進む。
【11:22】バスが走る県道「三田篠山線」に戻って来た。
まだ母子の桜は蕾が固い。交差点を左折して三田方面に九十九折の坂道を上る。
【11:27】坂の途中にある「花の里展望休憩所」で一休み、コンビニおにぎりをいただく。
休憩所から「永沢寺」の全景を眺める。
【11:43】15分ほど休み、引き続き坂道を上る。
【11:48】峠部、最上部左側に車が入れるような所あり。ここが登山口となる。車はチェーンがかかり入れない!停めるのは少し手前の路側帯かな?
意外とコースはわかりやすい。三田市と丹波篠山市の市境を進むが境界石とテープが多くあり、確認しながら進めば心配ない。
【12:11】山に入って23分、三田市最高峰標高697.7m「三国ヶ嶽」山頂に着く。
ここにも三角点はあるがご覧の様に雑木林の中で全く展望無し!
【12:35】山頂で長居は無用とし、来た道を引き返し県道に出る。入口のこの看板が目印だ。
休憩所まで戻って来た。
【12:45】「永沢寺」前を通過する。
来月中旬には芝桜が花のじゅうたんになりピンクに染まることでしょう!
【12:47】出発点の「さんだ動物霊園」=「永沢寺霊園」に戻る。スタートから3時間50分ほどだが2回ほど道を間違った時間を引くと正味コースタイムは3時間半ほどか!?
ザックを車に置き、靴を履き替えのんびりと「永沢寺」を参拝する。
三田北部母子の里と丹波篠山市との境にある「三国ヶ岳」と「三国ヶ嶽」を一日2座登った。それぞれの山を単独でピークハントするなら30分ほどで登れるが、今回は「永沢寺」をベースに周回した。そのため舗装路の街道歩きの様になってしまったが・・・。
「三国ヶ岳」は近畿自然歩道にも入り、コースも標識も整備されていて山頂からの眺めも良くお薦めするが、前述の通り単独で距離短いので、「太平三山」の「愛宕山」とセットで登られては如何か?
一方「三国ヶ嶽」は三田市最高峰と言う事ではあるが、見どころは全く無い。コースも荒れていて変化もなく、山頂からの展望も無い。とてもお薦めできる山ではありません。
« ツツジ咲き変化に富んだ夢前の播磨富士「明神山」 | トップページ | 三田里山山歩「高平観福の森から奥山に」 »
「日帰りハイキング」カテゴリの記事
- 登り納めは裏六甲「七曲滝」の氷瀑偵察!(2021.12.29)
- 六甲山最高峰から宝塚へ(六甲全縦完結編)(2021.12.25)
- 駅からハイクのおすすめコース!「中山連山縦走」(2021.12.20)
- 山の会、12月月例ハイクは「摩耶山」(2021.12.11)
- 三田里山山歩「イチョウのじゅうたん・羽束三山を周回」(2021.12.09)
「我が町 三田」カテゴリの記事
- 三田里山山歩「イチョウのじゅうたん・羽束三山を周回」(2021.12.09)
- 三田里山山歩「秋本番近し!有馬富士を散策」(2021.10.30)
- 三田里山山歩「悪戦苦闘!須磨田三山縦走」(2021.10.03)
- 三田里山山歩「高平ナナマツの森から烏ヶ岳」(2021.09.26)
- 三田里山山歩「ナツズイセン咲く有馬富士を散策」(2021.08.11)
コメント