三田里山山歩「格好良い山容に魅せられて!大船山」
先日「千丈寺山」に登った際に「大船山」の格好良い山容見て、久しぶりに登りたくなり、山友に声をかけ3年2ヶ月ぶりに登った。
今日のコースは
三田アスレチック駐車場→峠→町石道分岐→大船山→町石道分岐→大舟寺跡→町石道→波豆川バス停→三田アスレチック駐車場
距離 4.8㎞、累計高低差 427m、コースタイム 約2時間半
【10:00】三田アスレチック駐車場に集合し、出発準備を整える。
【10:08】波豆川の大磯登山口をスタートする。
三田アスレチック内を進む。
小さいころザクザク踏みしめ歩いた事を思い出す!懐かしい霜柱!
小さな祠あり。ミニ西国三十三番札所か!?
横には可愛いお地蔵さんが並ぶ。
落ち葉を踏みしめ、緩やかな登山道を上る。
【10:30】この道は十倉から波豆川に抜ける古道か!?峠に着き、衣服調整休憩し、山頂に向かう!
引き続き歩きやすい道が続く。
【10:49】記帳所と書かれた町石道分岐に着く。
以前は倒木もあったが今はきれいに処理されている。徐々に傾斜はきつくなってきた。
補助ロープも設置される最後の上りだ!
山頂手前の岩場を進む。
【11:08】山頂に神をお迎えするために石を組んで造ったと伝わる「磐境(いわさか)」の跡が今も残る標高653.1m「大船山」山頂に着く。
少し早いが昼食タイムとする。
山頂からの眺めは以前はもっと良かったが、樹木が成長し、「羽束山」も隠れてきた。
大阪方面は高層ビル群や大阪湾が白く光る。
新しいメンバーも加わり、今日のメンバー6人で記念の一枚です。
【11:53】昼食休みを終え、急坂を下山スタートする。
【12:05】記帳所のある町石道分岐に着き、町石道方向大舟寺跡に向かう。
【12:08】「舟寺(大舟寺)」跡に着く。西暦580年頃からここにあったそうだが1499年維持困難になり、の麓の現在の場所に移転したそうだ。
大舟寺跡にはヌタ場が広がる。イノシシにとって平地が広がり絶好な場所と言う事か?
往時を偲ぶ事ができる石垣が残る。
町石が残る旧参道を下る。3年ほど前に下った時より整備され、歩きやすくなっている。
カヤの大木前を通過する。
【12:52】町石道を下り、車道に出る。
【12:53】「波豆川バス停」前を通過する。
出発点の三田アスレチック駐車場に向かうが所々に石仏が残る。
車道を進む。
【13:15】出発から3時間余で三田アスレチック駐車場に戻る。
久しぶりの「大船山」だったが古い歴史を強く感じさせる良い山だ。ふるさと兵庫100山に選定されていることも頷ける。コースも以前より整備されている気がするし、山頂から眺望をもう少し改善してもらえれば良いのだが!?
« 三田里山山歩「奥山川渓谷から幡尻川を巡る」 | トップページ | 春近し!暖かく快晴!2月の「三草山ハイク」 »
「我が町 三田」カテゴリの記事
- 三田里山山歩「イチョウのじゅうたん・羽束三山を周回」(2021.12.09)
- 三田里山山歩「秋本番近し!有馬富士を散策」(2021.10.30)
- 三田里山山歩「悪戦苦闘!須磨田三山縦走」(2021.10.03)
- 三田里山山歩「高平ナナマツの森から烏ヶ岳」(2021.09.26)
- 三田里山山歩「ナツズイセン咲く有馬富士を散策」(2021.08.11)
「ふるさと兵庫100山」カテゴリの記事
- 六甲山最高峰から宝塚へ(六甲全縦完結編)(2021.12.25)
- 駅からハイクのおすすめコース!「中山連山縦走」(2021.12.20)
- 山の会、12月月例ハイクは「摩耶山」(2021.12.11)
- 三田里山山歩「イチョウのじゅうたん・羽束三山を周回」(2021.12.09)
- 「摩耶山」へ六甲全縦3/4日目を歩く(2021.12.02)
コメント