素晴らしい眺望!加古川・平荘湖を周回!
ヤマッパーの投稿を見ていて気になっていた「平荘湖(へいそうこ)」に山友を誘い、行ってきた。ここはどこ?と思っていたが何と兵庫県加古川市!県内それも1時間もあれば行ける場所だった。
このダム湖の周囲に100m~200mほどの低山が連なり、周回縦走でき素晴らしい眺望が望める変化に富んだ面白そうなコースだ。
今日のコースは
加古川ウェルネスパーク駐車場→(平荘湖反時計回りに周回)→升田山→嶽山→飯盛山→相ノ山→加古川ウェルネスパーク駐車場
活動距離 8.3㎞、累計高低差 約520m、標準コースタイム 約4時間
【9:25】山陽道・加古川北ICを出て、三田から1時間弱で「加古川ウェルネスパーク」に着き、駐車場に車を停めさせてもらう。
【9:38】出発準備を整えてスタートする。
曇天の中、「平荘湖」湖畔に出て反時計回りに周回道を進む。
正面に見えるのは「ひょうたん島」とも呼ばれるひょうたん型の半島だ。
【9:56】まずは立派な案内図が立つ「升田山」に登る。
【9:57】登山道に入る。
よく整備された登山道を上る。
周辺には古墳時代後期古墳の数多く残る。
尾根道に出て快適に進む。
大きな岩場を進むと「升田山」山頂が見えてきた。
最後の上りだ。
【10:31】標高105m「升田山」山頂に着く。
「升田山」山頂から「平荘湖」を望む。
南側には「加古川」が流れる。
「八十の岩橋」を緩やかに下る。
【10:57】「風土記の道」と名付けられた急坂を下る。
車道に出て「平荘湖」ダムサイトへ北に向かう。
【11:05】「平荘湖」ダムサイトに着く。
「平荘湖(へいそうこ)」は昭和41年に工業用水の安定供給を目的に建設されたダム湖だ。周辺には低山しかなくこれほどの大量の水源はどこかと思ったがやはり加古川大堰から取水ポンプで汲み上げられ、東播磨の臨海部に建ち並ぶ工業地帯に供給されているそうだ。
次の山「嶽山」に向け、ダムサイトの外周道路を歩く。
【11:17】標識に従って「嶽山」登山道に入る。
【11:26】登山道は関電巡視路も兼ねている。
途中、岩場のハシゴを下る。
【11:35】標高96m、二座目「嶽山」山頂横に着く。山頂は横の岩場のようだ。
「嶽山」山頂岩場からの眺め。正面遠くに見えるのは「高御位山」だ。
【11:50】先月移転したばかりの「愛宕神社」の建つ広場に下山する。
神社前の広場で昼食とする。
【12:26】昼食を終え、竹林を抜けダムサイトに向かう。
【12:30】ダムサイトに出て、外周路を正面に見える3座目「飯盛山」に向かう。もっと早く晴れて暖かくなると思ったが北風が強く、寒い!
【12:44】太陽光発電所横から登山道に入り、「飯盛山」に向かう。
尾根道に入り、ようやく晴れてきた。「升田山」の向こうに播磨灘、東播磨臨海部に建ち並ぶ工業地帯が美しく見える。
【13:12】分岐に着き。「飯盛山」に向かう。
「飯盛山」山頂が見えてきた。
暖かい日差しを浴びて山頂に向かう。
「高御位山(たかみくらやま)」が格好良い!
【13:22】3座目、標高216m「飯盛山」山頂に着く。今日の山々の中で最高峰だ。
メンバー4人揃って記念写真を一枚。
山頂からは「明石大橋」や「淡路島」が良く見える。
下山中、眺めの良い岩場で再度一枚!
春近し!蕾膨らむ「コバノミツバツツジ」を発見!山がピンクに染まる日も近い!!
【13:53】分岐まで戻り、4座目「相ノ山」に向かう。
「相ノ山」が見えてきた。
【14:00】4座目、最終の「相ノ山」山頂に着く。
山頂から少年自然の家方向は利用者以外は進入禁止となっている。
岩場を下山する。
太陽が湖面に反射し美しい!
【14:23】水量が減っているので湖岸の砂浜まで下りてみた。まるで海岸みたい!?
「天ノ橋立」?中州を通り、駐車場を目指す。
【14:33】カモが集まる湖岸に立ち寄る。
【14:41】スタートからほぼ5時間「ウェルネスパーク」駐車場に戻る。
200m前後の低山が続くが、素晴らしい眺望に変化に富んだコースで岩場あり、ハシゴありと退屈しない。史跡あり、広い駐車場にトイレと整備も行き届き、予想外に良いコースだった。コロナ禍が収束方向に向かえば山の会月例でもぜひ企画してみたい!
« 「白髪岳」「松尾山」から東尾根を下る。 | トップページ | 三田里山山歩「須磨田三山を縦走する」 »
「日帰りハイキング」カテゴリの記事
- 登り納めは裏六甲「七曲滝」の氷瀑偵察!(2021.12.29)
- 六甲山最高峰から宝塚へ(六甲全縦完結編)(2021.12.25)
- 駅からハイクのおすすめコース!「中山連山縦走」(2021.12.20)
- 山の会、12月月例ハイクは「摩耶山」(2021.12.11)
- 三田里山山歩「イチョウのじゅうたん・羽束三山を周回」(2021.12.09)
コメント