« 雨上がり、昼から8月二度目の「三草山」 | トップページ | 90番ポストから「行者還岳」を往復 »

雨上がりの紅葉谷から「六甲山最高峰」へ

Dsc03284

季節外れの長雨が続き、久しぶりとなったがようやく太陽が戻ってきてくれた。六甲山最高峰に一度登ってみたいと言う山友を連れて半月前に歩いた紅葉谷から六甲山最高峰そして魚屋道を下った。

53_20210825215901

今日のコースは

六甲有馬ロープウェイ有馬駅駐車場→魚屋道→炭屋道→紅葉谷道→白石滝→似位谷ゴルジュ→紅葉谷道→極楽茶屋跡→全山縦走路→六甲山最高峰→魚屋道→駐車場

P8251284

【8:30】六甲有馬ロープウェイ有馬駅駐車場に着く。

P8251288

【8:38】紅葉谷道は通行止めになっているため魚屋道に向けスタートする。

P8251290

【8:42】魚屋道入口を入る。

P8251291

大雨の影響か?コース上の土砂が流失しているところあり。

P8251296

【9:16】迂回路の炭屋道入口に着き。ひと休みとする。

P8251299

【9:37】紅葉谷道に合流する。

P8251305

スタートすぐの徒渉部もやはりいつになく水量多い。慎重に渡る。

P8251317

フサフジウツギもそろそろ終わりか?

P8251328

堰堤の水量も多い。

P8251333

崩落個所も拡大しているようだ。

P8251334

コースが完全に水没している。飛び石も見当たらずここからの徒渉は諦めて手前の堰堤上から河原に降りて進むことにする。

P8251337

とは言っても水量多く悪戦苦闘しながら進む。

P8251339

明らかにいつもとは違う。

P8251341_20210825230301

この堰堤も大迫力だ。左から巻いて上る。

P8251376

お目当ての白石滝がようやく見えてきた。

P8251347

【10:14】白石滝に着く。

P8251354

やはり水量多く迫力満点だ。

P8251352

イワタバコはかろうじて数輪残っていた。

マイナスイオンをいっぱい吸ってしばらく居たかったが虻か?飛び交い襲ってくる。早々に退散する。

Dsc03280

続いて似位谷のゴルジュに向かうがやはり水量が多く、近づくのも大変だ。

Dsc03286

【10:32】無事ゴルジュ前に着く。

P8251368

勇ましくゴルジュ内に上るHさん!

Dsc03296

ゴルジュ内に上ってシャッター押す二人!

Dsc03282

ここにも僅かに残るイワタバコ

P8251375

巻き道から紅葉谷に戻る。

P8251381

【10:52】紅葉谷道に戻り、極楽茶屋跡を目指す。

P8251384

クサアジサイ?

P8251386

【10:57】急な階段を上る。

P8251388

【11:01】今日は七曲滝には寄りません。

Dsc03303

沢沿いの道は沢か道か分かりません!

P8251401

雨上がりの増水による冒険も終了し、極楽茶屋跡に向かって最後の上りとなる。

P8251406

【11:51】極楽茶屋跡に着く。

Dsc03305

南側、神戸の街を眺めながらランチタイムと思ったが残念ながらガスがかかって何も見えない。

P8251408

【12:14】昼食後「六甲山最高峰」を目指して全山縦走路を東にスタートする。

P8251411

センニンソウか?

P8251414

ゲンノショウコ。可愛い花が咲いている。

P8251429

車道は歩かず、忠実に全山縦走路をアップダウンを繰り返し進む。

P8251434

【12:47】六甲山頂のアンテナが霧の中にうっすらと見えてきた。

P8251443

最後に階段を上る。

Dsc03310

【12:54】標高931m「六甲山」山頂=「六甲最高峰」に着く。

Dsc03312

今日のメンバー3人で記念の一枚です。

Dsc03318

やはり眺め悪く下山スタートする。

P8251445

ヘクソカズラ

P8251449

この花は何?

P8251453

【13:07】いつもの立派なトイレでひと休み。

P8251457

【13:16】魚屋道を一気に下山スタートする。

P8251461

良く整備された魚屋道を快調に下る。

P8251468

【14:27】スタートから5時間50分ほどで六甲有馬ロープウェイ有馬駅駐車場に戻る。

雨上がりの増水でアドベンチャーハイクとなり、なかなか面白かった!基本的に木陰の中のコースで時折快適な風も吹き、暑さもそれほどでは無かった。

« 雨上がり、昼から8月二度目の「三草山」 | トップページ | 90番ポストから「行者還岳」を往復 »

日帰りハイキング」カテゴリの記事

ふるさと兵庫100山」カテゴリの記事

関西百名山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 雨上がり、昼から8月二度目の「三草山」 | トップページ | 90番ポストから「行者還岳」を往復 »

最近のトラックバック