« 三ヶ月ぶりの月例ハイクは「平荘湖」 | トップページ | 絶景眺め「須磨アルプス」9座を縦走(六甲全縦1/4日目) »

花を観察して「宝塚西谷の森公園」を散策

Dsc02925

YAMAPの山レポを見ていると「県立宝塚西谷の森公園」でいろいろな花が咲き、観察会も開かれているようだ。天気も良さそうで時間があったので散歩してみようかと車を走らせた。

半年前には「西谷の森公園」から「布見ヶ岳」など周辺の山々を巡ったが今回は公園内をぐるぐると巡った。

Photo_20211025130001

今日の歩いた軌跡です。公園内をいろいろな花を探して3時間ほどあてもなく彷徨いました。

Dsc04344

県立宝塚西谷の森公園にも紅葉が進んできました。

Dsc04265

さてどう歩こうかな?

Dsc04295

良く整備された公園内の遊歩道を歩きます。

Dsc04301

最高部にある展望台に向かいます。

Dsc04308

標高350mの展望台からは360度の素晴らしい眺望が広がります。

西には左手「布見ヶ岳」の奥に「羽束山」が美しく、その先には小さく「有馬富士」が見えます。

Dsc04307

北西方向「大船山」はどこから見ても格好良いですね!

Dsc04320

長い岩場「馬の背」を下ります。

Dsc04324

前方の山は「大岩ヶ岳」

Dsc04332

紅葉も進んできました。

Dsc04341

「保与谷池」から遠くの山頂には先ほどの展望台が見える。

Dsc02801 Dsc02842

園内ではいろいろな花々を見ることができた。「リンドウ」

Dsc02917_20211025142801 Dsc02950_20211025142801 Dsc02927

一番多く見事だったのは「センブリ」

Dsc02829 Dsc02831_20211025143001

「コウヤボウキ」も多く見られました。

Dsc02892 Dsc02893

「ウメバチソウ」

Dsc02869 Dsc02884

初めて見る花ですが「キクバヤマボクチ」と言うそうです。

Dsc02848_20211025143601 Dsc02851

これはお馴染み「コスモス」です。

Dsc02857 Dsc02866_20211025143701

これは「ミゾソバ」

Dsc02910 Dsc02887 Dsc04269

キク科の花は良くわかりませんね!

Dsc02834

「アキノキリンソウ」

Dsc02778

「アザミ」

Dsc02845 Dsc02889 Dsc02782 Dsc02817

いろいろな花々を見ることができました。快晴とは言えませんが暖かい一日でのんびり花を観察しながらの散策たまにはも良いですね!花の名前はいつまで経っても覚えられませんが!

« 三ヶ月ぶりの月例ハイクは「平荘湖」 | トップページ | 絶景眺め「須磨アルプス」9座を縦走(六甲全縦1/4日目) »

日帰りハイキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 三ヶ月ぶりの月例ハイクは「平荘湖」 | トップページ | 絶景眺め「須磨アルプス」9座を縦走(六甲全縦1/4日目) »

最近のトラックバック