木枯らし吹き出す!晩秋の「雪彦山」
11月も終わりに近づいた。山友から「雪彦山」に登りたいとお誘いを受け、3年半ぶりに播州の名峰「雪彦山」に登った。
兵庫県姫路市北部にあり、日本三彦山の一つ、関西百名山、ふるさと兵庫100山にも選定される岩場で人気の山だ。
今日のコースは
登山口→大天井岳→三角点 雪彦山→鉾立山→峰山分岐→虹ヶ滝→大曲→登山口
【8:07】中国道夢前SICを出て北上し、登山口駐車場に到着する。
駐車場手前にはトイレも整備されている。
まずは案内図を見て今日のコースを確認する。
【8:23】登山口をスタートする。
スタート早々急坂が続く。
【8:32】最初の大岩「不動岩」を通過する。
スタート早々の急坂はきつい!暑い!
【8:45】「展望岩」に着き休憩を取る。これから向かう「大天井岳」の雄姿が青空に映える。
ほっと一息、緩斜面を進む。
さあ!まずはロープを伝って岩場を下る。
【9:20】大岩がそびえる「出雲岩」に着き、ひと休み!
「出雲岩」も岩場を進む。
【9:28】いよいよ岩場本番です。
鎖場なんて何のその!皆さん元気によじ登る。
大岩下を進む。
先ほどまでの青空はどこへ行ったのか?曇り空となった「見晴らし岩」から南方向を望む。
【9:33】名物「セリ岩」だ。この大岩の間をすり抜け進む。意外と広く、私でも通り抜ける事ができ、迂回路もあります。ご安心を!
ここを通り抜ける時にぶつけたのか!?ミラーレス一眼レフカメラ動かない!この後はコンパクトデジカメです。
【9:41】続いて「馬の背」の鎖場を上る。
こんなのへっちゃらです。
【9:58】最後の岩場を上る。
【10:05】登山口から1時間40分ほどで皆さん余裕で標高811m「大天井岳(通称 雪彦山)」山頂に着く。
前回は台風で吹き飛んでいた「洞神社」の小さな祠は再建されていた。
山頂からは南側の眺望が広がる。あいにく曇ってきて見通しも良くなく、木枯らし吹き出し寒い!
【10:08】寒いので早々に「三角点 雪彦山」目指し出発する。
岩場を慎重に下る。
【10:14】「天狗岩」横を進む。
【10:15】「地蔵岳」への激下りルートとの分岐を直進する。
快適な尾根道を進む。
【10:33】分岐に着き、「雪彦山」方向に進む。
「三角点 雪彦山」への最後の上りだ。
【10:46】標高915.2m「三角点 雪彦山」山頂に着く。
周辺の山々の総称が「雪彦山」と呼ばれ、三角点のあるこのピークを「三角点 雪彦山」と呼ばれているようだ。
当初はここで昼食予定だったが順調に来たため今日のメンバー6人で記念写真を撮って、「鉾立山」に向かう事にした。
晩秋を感じる尾根道を快調に進む。
【11:08】前回は林道工事のためにここから「ドロカベコース」を下った事を思い出す。今日はそのまま直進です。
「鉾立山」への上りに差し掛かる。
【11:12】山頂まで200mガンバロー!
【11:19】標高950m、本日の最高峰「鉾立山」山頂に着く。
山頂からは曇って良く見えないが北側の眺望が広がる。
山頂設置の温度計を見ると3.5℃しかない!寒いはずだ。
ここでランチタイムとするが、M夫妻の入れてくれた温かいコーヒーが有り難い!
【12:01】30分ほど休み出発し、ジャンクションピーク(峰山分岐)」を右折する。
【12:04】前回工事中だったと思われる林道に出る。
林道からは南側の眺望が開け「明神山」の鋭鋒がハッキリとわかる。
【12:05】林道を横切り、再び登山道に入る。道標は良く整備されている。
植林帯を下る。
4年前にもここを下り、台風直後で倒木がコースを遮り、悪戦苦闘して下った事を思い出す。登山道は整備されているが周辺は倒木が散乱したままだ。
【12:39】ナメ滝横を通過する。
【12:44】気持ちよい沢道を下る。
【12:49】いよいよ激下りとなってきた。
慎重に下る。
【12:55】「虹ヶ滝」を過ぎ、岩場を乗り越える。
【13:00】地蔵岳展望ベンチに着き、ほっと一息、ひと休みとする。
「地蔵岳」が良く見える。
沢道と離れ、林間コースを進む。
【13:17】大曲に着き、その名の通り右に大きく曲がる。
再び沢道に出て、岩場を慎重に下る。
【13:43】上りルートの登山口分岐に合流する。
【13:45】スタートから5時間半弱で登山口駐車場に着く。
朝は良い天気だったが、曇り空となり木枯らし吹き、晩秋を感じる天候となったが雨に降られる事は無かった。久しぶり4度目の「雪彦山」だがスリル満点の面白いコースだ。
今日も「雪彦温泉」で汗を流し、温まって帰路につく。
« 紅葉を満喫!!「箕面大滝」から「六個山」「五月山」へ! | トップページ | 10年連続達成!「三草山」毎月登山!! »
「日帰りハイキング」カテゴリの記事
- 登り納めは裏六甲「七曲滝」の氷瀑偵察!(2021.12.29)
- 六甲山最高峰から宝塚へ(六甲全縦完結編)(2021.12.25)
- 駅からハイクのおすすめコース!「中山連山縦走」(2021.12.20)
- 山の会、12月月例ハイクは「摩耶山」(2021.12.11)
- 三田里山山歩「イチョウのじゅうたん・羽束三山を周回」(2021.12.09)
「ふるさと兵庫100山」カテゴリの記事
- 六甲山最高峰から宝塚へ(六甲全縦完結編)(2021.12.25)
- 駅からハイクのおすすめコース!「中山連山縦走」(2021.12.20)
- 山の会、12月月例ハイクは「摩耶山」(2021.12.11)
- 三田里山山歩「イチョウのじゅうたん・羽束三山を周回」(2021.12.09)
- 「摩耶山」へ六甲全縦3/4日目を歩く(2021.12.02)
「関西百名山」カテゴリの記事
- 六甲山最高峰から宝塚へ(六甲全縦完結編)(2021.12.25)
- 山の会、12月月例ハイクは「摩耶山」(2021.12.11)
- 「摩耶山」へ六甲全縦3/4日目を歩く(2021.12.02)
- 木枯らし吹き出す!晩秋の「雪彦山」(2021.11.26)
- 日本晴れ!ススキ原が広がる「生石ヶ峰」(2021.11.05)
« 紅葉を満喫!!「箕面大滝」から「六個山」「五月山」へ! | トップページ | 10年連続達成!「三草山」毎月登山!! »
コメント